SSブログ

ETCを付けてみた。 [整備記録]

やっと重い腰を上げETCを取り付けてみた。
今頃かよとお思いでしょうが 大分の田舎じゃ必要ないって
思ってましたが やっぱあると便利ですね。

これで料金所で、置いてかれなくて済むぞ~(^^)v


まあ~大体は通過後で待っててくれるけど(^^ゞ


ヤフオク1万円で落札したバイク用ETC

ETC.jpg


わたすが落札したのは、アンテナと本体の一体型のタイプです。
本来は、アンテナ別体タイプが良かったのですが
ネット上でも人気で一体式の倍以上が相場です。
運が良ければ1.5倍位で手に入るかも?

本来は、タンクまで外す必要はないのですが
プラグやエアクリの確認もしたかったのし
ETCの配線もスッキリ装着したかったので
結局、全部外した。

17042901.jpg


さて、一体式の配線は、至ってシンプルでイグニッションONで
通電する電源とアースだけ


まずハンドルに本体を仮組みして 配線を引きます。

17042905.jpg


Z1000では、テールランプかナンバー灯で電源を取ろう
と配線を手繰るとテールランプが3極カプラでナンバー灯が
2極のカプラでシートレール右側にメインハーネスと連結されていた。


で、ナンバー灯の2極カプラから分岐させ電源を取る事にした。

17042906.jpg



しかし車体ハーネスを切るのは嫌なので 車体カプラを
連結延長させ延長配線から分岐させる方法を取りました。

ホームセンターで売ってる2連のカプラ¥200位
分岐させる配線も挟むタイプの簡単な奴2線入りで¥300位

17042907.jpg



延長配線

17042908.jpg



からの分岐

17042909.jpg




取り付けるとこんな感じ

17042910.jpg



さー緊張の一瞬 キーONで

電源確保(^^)v

17042911.jpg



配線を結束バンドで固定し ETC本体も固定し
外装も装着

17042914.jpg


わたすETCカードは、期限切れで只今更新中
フリードのETCカードを入れて見ると
スタンバイOK

17042912.jpg




緊張しましたが 無事ゲート開きました(^^)v

17042917.jpg



SET UPは、前車両(VTR250)のままでですが(^^ゞ



余談ですが今夜の夕食は、とよ常のてん丼でした。(^^)v
流石 美味しかったです。

17042918.jpg


丁度18:00位で 10分ほど待ちましたが
私達が出る頃には、20人程待ちが出来てました。


nice!(7)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 7

コメント 4

ピン

もっちさんお久しぶりです。
私もバリオスにUSB電源設置の為、
先日電装系をいじりました。
仕事が落ち着きましたらまたUSAへ遊びに行きますので、その時は宜しくお願い致します。
by ピン (2017-05-01 00:59) 

もっち

ピンさん

お久しぶりです。お元気ですか?
やっとETCが付きました。
が 付けて見るとやっぱ別体式にすればよかったかな?
って思いもあります。(^^ゞ
この辺が貧乏性の性が出ますね~(^^ゞ

Z1000本格的に整備するのは、やはりサービスマニュアルが欲しいです。
ヤフオクで探すけど高いんだこれが・・・
by もっち (2017-05-01 11:07) 

響

これで遠出も楽々ですね。
最近代車で高速乗りましたがチケットはやっぱりめんどくさいです。
by (2017-05-04 19:50) 

もっち

響さん

ETCは、一度付けるともう戻れませんね~
ってまだテストで一度しか使ってないけど~(^^ゞ
代車 ブログで拝見しましたが 流石BMWのDラーですね
あんな高級車をポンと・・・
BMWもいろんなモデルがあるんですね
ハーレーの良さは、今の僕にはよく分りませんが
BMWのモデルは、どれも魅力的です。

買えないけど・・・(^^ゞ

by もっち (2017-05-04 20:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。