SSブログ

ドラえもんの最終回 [その他]

ちょっと前にネット放浪してて見つけたちょっといいお話し・・・


長文です。


ネットに流れたドラえもんの最終回

のび太とドラえもんに別れの時が訪れます。

それは、なんともあっさりと・・・

のび太はいつものように、宿題をせずに学校で叱られたり、ジャイアンにいじめられたり、
スネ夫の自慢話を聞かされたり、未来のお嫁さんであるはずのしずかちゃんが出木杉くんとの
約束を優先してしまったり、とまあ、彼にとってはそれがすべての世界であり、
一番パターン化されていますが、ママに叱られたのかもしれません。

とにかく、いつものように、あの雲が青い空に浮かんでいた、
天気のいい日であることは間違いないことでしょう。

そんないつもの風景で、
ドラえもんが動かなくなっていた・・・

当然、のび太にはその理由は分かりません???

喋りかけたり、叩いたり、蹴ったり、しっぽを引っ張ってみたりもしたでしょう。
なんの反応も示さないドラえもんを見てのび太はだんだん不安になってしまいます。

付き合いも長く、そして固い友情で結ばれている彼らですが、のび太には動かなくなった
ドラえもんがどういう状態にあるのか、充分には理解できません。

その晩、のび太は枕を濡らします。

ちょこんと柱を背にして座っているドラえもん・・・
のび太は泣き疲れて、ただぼんやりしています。
無駄と分かりつつ、いろんなことをしました。出来ることのすべてをやったのでしょう。

それでも何の反応も示さないドラえもん。
泣くことをやめ、何かしらの反応がないか、ただただ、だまって見つめ続ける少年のび太。
当然ですがポケットに手を入れてみたり、スペアポケットなんてのもありましたが、
動作してくれないのです。

そして、どうして今まで気付かなかったのか、勉強机の引き出し、そう、
タイムマシンの存在に気がつくのです。 ろくすっぽ着替えず、のび太はパジャマのまま、
22世紀へとタイムマシンで向かいます。

これですべてが解決するはずが・・・
のび太は、なんとかドラミちゃんに連絡を取り付けました。
しかし、のび太はドラミちゃんでもどうにもならない問題が発生していることに、
この時点では気が付いていませんでした。
いえ、ドラミちゃんでさえもこの最悪ともいえる状況には気付いていませんでした。

『ドラえもんが治る!』、のび太はうれしかったことだと思います。

しかしこの後に人生最大の落胆と決断をすることになってしまうのです。
せかすのび太と状況を完全には把握できないドラミちゃんはとにもかくにも20世紀へ戻りました。
動かないお兄ちゃんを見て、ドラミちゃんはすぐにお兄ちゃんの故障の原因がわかりました。

正確には、故障ではなく電池切れでした。
そして電池を交換する、その時、ドラミちゃんはその問題に気が付いたのです。

予備電源がない...。

のび太には、なんのことか分かりません。
早く早くとせがむのび太にドラミちゃんは静かにのび太に言いました。

「のび太さん、お兄ちゃんとの思い出が消えちゃってもいい?」

当然、のび太は理解できません。

なんと、旧式ネコ型ロボットの耳には電池交換時の予備電源が内蔵されており、
電池交換時にデータを保持しておく役割があったのです。
そして、そうです・・・

ドラえもんには耳がない...。

のび太もやっと理解しました。
そして、ドラえもんとの思い出が甦ってきました。
初めてドラえもんに会った日、数々の未来道具、過去へ行ったり、未来に行ったり、
恐竜を育てたり、海底で遊んだり、宇宙で戦争もしました。鏡の世界にも行きました。
どれも映画になりそうなくらいの思い出です。

ある決断を迫られます・・・
ドラミちゃんは、いろいろ説明をしました。
ややこしい規約でのび太は理解に苦しみましたが、電池を交換することでドラえもん自身は
のび太との思い出が消えてしまうこと、今のままの状態ではデータは消えないこと、
ドラえもんの設計者は、設計者の意向で明かされていない(超重要極秘事項)
ので連絡して助けてもらうことは不可能であるという、これはとっても不思議で特異な規約でありました。

ただ修理及び改造は自由であることもこの規約に記されていました。

のび太、人生最大の決断をします。

のび太はドラミちゃんにお礼を言います。
そしてドラえもんは「このままでいいよ・・・」と一言、告げるのです。
ドラミちゃんは後ろ髪ひかれる想いですが、何も言わずにタイムマシンに乗り、
22世紀へと帰っていきました。

のび太、小学6年生の秋でした。

あれから、数年後・・・
のび太の何か大きく謎めいた魅力、そしてとても力強い意志、どこか淋しげな目、眼鏡をさわるしぐさ、
黄色のシャツと紺色の短パン、しずかちゃんが惚れるのに時間は要りませんでした。
外国留学から帰国した青年のび太は、最先端の技術をもつ企業に就職し、
そしてまた、めでたくしずかちゃんと結婚しました。

そして、それはそれはとても暖かな家庭を築いていきました。
ドラミちゃんが去ってから、のび太はドラえもんは未来に帰ったとみんなに告げていました。

そしていつしか、誰も「ドラえもん」のことは口にしなくなっていました。
しかし、のび太の家の押入には「ドラえもん」が眠っています。あの時のままで・・・


のび太は技術者として、今、「ドラえもん」の前にいるのです。
小学生の頃、成績が悪かったのび太ですが、彼なりに必死に勉強しました。

そして中学、高校、大学と進学し、確実に力をつけていきました。

企業でも順調に、ある程度の成功もしました。そしてもっとも権威のある大学に招かれるチャンスがあり、
のび太はそれを見事にパスしていきます。

そうです、「ドラえもん」を治したい!その一心でした。

人間とはある時、突然変わるものなのでしょう。
それがのび太にとっては「ドラえもんの電池切れ」だったのです。
修理が可能であるならば、それが小学6年生であるのび太の原動力となったようでした。

自宅の研究室にて・・・
あれからどれくらいの月日が経ったのでしょう。
しずかちゃんが研究室に呼ばれました。
絶対に入ることを禁じていた研究室でした。
中に入ると夫であるのび太は微笑んでいました。
そして机の上にあるそれをみて、しずかちゃんは言いました。

「ドラちゃん...?」

のび太は言いました。
「しずか、こっちに来てごらん、今、ドラえもんのスイッチを入れるから」

頬をつたうひとすじの涙・・・
しずかちゃんはだまって、のび太を見つめています。

この瞬間のため、まさにこのためにのび太は技術者になったのでした。

なぜだか失敗の不安はありませんでした。
こんなに落ち着いているのがヘンだと思うくらいでした。
のび太は、静かに、静かに、そして丁寧に、何かを確認するようにスイッチを入れました。

ほんの少しの静寂の後、長い長い時が繋がりました。

『のび太くん、宿題は済んだのかい?』

ドラえもんの設計者が謎であった理由が、明らかになった瞬間でもありました。

あの時と同じように、空には白い雲が浮かんでいました。


おしまい。



紅葉狩り [その他]

最近メインタイトル『バイク整備とツーリング』と関係ないネタばかりですが
前のバイクCB750Fでは、ネタが豊富にあったし実際あちらを直せば、こちら・・・と
言った具合にネタには、事欠かなったが今のバイクは、壊れない・・・
まあ~いいに越した事は、ないが(^^ゞ
そのうち小分けで出して行こうと思ってます。

さて!また整備には、関係ありませんが(^^ゞ

今日は、会社がお休みになり新しいカメラで紅葉を撮りに出ようかと
考えた時、女房が紅葉見に連れて行きなさいよ!
なんと間のいい奴だ・・・バイクで行きたかったが・・・

まっこのシーズンまともに走れないだろうし車で行こう!
通称十三曲がりの茶店
(画像クリックすると大きくなるよ。)
450E.jpg

447ER.jpg



案の定 夢大橋目前で渋滞だよ・・・
まあ~しかし山が少し色付いた位で なんなんだ!この騒ぎわっ!
僕 『お前ら仕事しろよ!今日は、平日だぞっ!』
女房 『お前もな・・・』

僕 『・・・・・・・・・・』

知らず知らず紅葉の良さが分かる歳になったって事なんだろうか・・・?
アラフォー世代真っ只中!


夢大橋の駐車場にやっと入れたら観光バス十数台と乗用車でごった返します。
バスからぞろぞろと降りて来るジジババの大群・・・
橋の中も当然渋滞・・・ジジババに混じって・・・
452ER.jpg


しかし橋の上は、揺れる・・・とにかく揺れる。
みんな勝手に歩くな!足並み揃えろ!揺れすぎだ!
まず左だ!左からせーので踏み出せ!女房がつぶやいてました。(笑)

乗り物酔い安い人は、キツイかも?って位揺れる。

大丈夫か?ワイヤー?


丁度中央付近
455E.jpg

456E.jpg

458E.jpg

460E.jpg


揺れる橋の上でもドラマがある。
若いカップルのお姉ちゃんが『ね~あっ君待って~怖いよう~

まあ~可愛いから許す。

僕よりはるかに頑丈そうなおばはんが

『こーらっ怖いわ!わっ揺れるっ!こーらこえーわっ!うわっ・・・』


を終始繰り返し念仏の様に連呼しながら歩いてる。




あんたの顔の方が怖いよっ!




橋の中間地点を過ぎたところで違うカップルの青年が
あ・あ・あ・・あきちゃん・・ま・ま・待って~

高所恐怖症なら来るなよ・・・
しかしあきちゃん 待ってあげなよ。。。

463E.jpg

片道渡り終えて・・・
462E.jpg



帰り道目に留まる度車を止めて・・・
469ER.jpg

478E.jpg

485E.jpg

489E.jpg






何故だか言い知れぬ充実感は、なんなんだ・・・


山が色付いただけなんだけど・・・?









ハロウィンとコスモス [その他]

003.jpg

004.jpg



ハロウィンっておせったいみたいなもん?
僕には、そう見えてしまいます。(^^ゞ

うちのお姉ちゃんが習ってる英語教室のイベントで あらかじめお願い
してあったお家をまわりお菓子をもらって回るらしい・・・


しかも仮装して・・・

001.jpg




仮装バージョンのおせったいじゃん・・・?
(おせったいって分かる?)
006.jpg

007.jpg

008.jpg




お姉ちゃんは、猫だそうです。
どう見てもキャバレーのお姉ちゃんに見えてしまうわたす。
005.jpg



ちびは、『パイレーツ オブ カリビアン』のキャプテン ジャックスパロウ!
よそのお母さん達から大好評で本人もその気です。(笑)
ジョニーデップ改めジョニー出っ歯と僕は、呼んでますが(笑)
002.jpg



さて僕は、バイクで三光のコスモス畑を撮影に出かけました。
009.jpg

010.jpg

011.jpg

012.jpg



このショットコスモス畑で20枚近く撮って なんとか出来のいい
画像がこの3枚です。(^^ゞ
013.jpg

014.jpg


最高の出来!・・・かな?
015.jpg


飛行機は、またリベンジせないかんな!

鹿児島に行こう!2部(霧島~知覧編) [その他]

11日


おはよう~キャンプ場の朝です。
DSCN4751.JPG

今日は、ハードスケジュールです。そそくさと朝飯を済ませ 荷物を車に積み込み鹿児島市内を目指します。
霧島から高速で1時間も走れば、桜島が見えて来ました。(少し雲ってます。)


石橋記念公園
最近の水害で壊れ場所を換え復元されたものらしい。
91011.jpg


鹿児島と聞いて連想する歴史人物と言えば西郷隆盛さんと篤姫ですね。
篤姫と聞けば、宮崎葵ちゃんの顔しか浮かんで来ない僕の歴史的知識は、
多くを語ることが出来ません(笑)


ここも鹿児島のガイド本で定番の城山展望台
DSCN4759.JPG


天気も良くなり桜島が綺麗です。
ここ城山の散策もしたいところでしたが 今日メインの時間もありここから知覧に移動。




昼前に知覧に到着してまずは、ここ知覧武家屋敷跡を散策
どーです。雰囲気ありますよね~
DSCN4775.JPG


武家屋敷の古い建物をそのまま利用してカフェや食事所として利用されてました。
勿論昔のまま保存され観覧出来る屋敷もあります。(有料)

ここは、無料
DSCN4770.JPG

DSCN4771.JPG

DSCN4772.JPG


そしてメイン中のメイン


知覧特攻平和会館
1942年に太刀洗陸軍飛行学校知覧分教所が開校し、1945年、
沖縄戦の特攻基地となり多くの若者がここから飛び立っていきました。
館内には零式戦闘機や3式戦闘機「飛燕」、特攻隊員として若い命を終えた
1035名の遺影、遺書、遺品等が展示され、敷地内の特攻平和観音堂には
1026柱の特攻隊員の霊が祀られています。

平和会館に延びる道 かつて特攻機地の滑走路があった場所だそうです。
DSCN4778.JPG

DSCN4781.JPG



館内は、撮影禁止だったのでこちらを参照
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewIndex.cgi?FormInTblID=CONTENTS&d1=3&c1=010&c2=030&c3=010&pLang=ja



会館外から撮影(ほんとは、いけない・・・かも?)
DSCN4784.JPG



三角兵舎
最後の出撃を前に この宿舎で最後の夜を過ごしたそうです。(復元)
DSCN4785.JPG

DSCN4786.JPG



冨屋食堂 ホタル館(復元)
DSCN4790.JPG

DSCN4791.JPG



知覧飛行場から飛び立った特攻隊員は、軍指定の富屋食堂を心のよりどころにしていた。
ここのおかみさん、鳥浜トメは、若い隊員に「特攻の母」として慕われていた。
DSCN4787.JPG



ホタル館の由来は、新潟出身の宮川三郎氏(20歳)のエピソード「ホタル帰る」にあるのか?
特攻の前日、トメさんに「特攻したら、ホタルになって帰ってきます」と言い残して出撃、
翌日の夜、食堂に一匹のホタルが入ってきたそうです。
食堂に居た仲間の隊員やトメさんらは、「宮川さんが帰ってきた」と感じたそうです。

戦後、「軍国主義の象徴」ということで特攻隊が白眼視された時代があった。
そんな時期に、トメさんは、飛行場跡地に棒を立て、それを特攻隊員の墓標として
参拝を欠かさなかったそうです。占領軍に見つかったら処罰は必須です。
そんな時代に彼女は自分が正しいと思う行為をしたというより そうせねばいられない気持ち
だったのでしょう。
彼女の一人きりの行動が、後に特攻平和観音の建立につながったそうです。

映像の中で彼女の言葉が紹介されていた。

「なぜ生き残ったのか考えなさい。何かあなたにしなければならないことがあって生かされたのだから」。

鳥浜トメさんの忠実な証言を元に作られた映画が
『俺は、君のためにこそ死にいく』

脚本 石原慎太郎 
監督 新城 卓



一度見てみようと思います。





午後3時知覧を出て帰路に着きます。
熊本まで順調に来ましたが電光掲示板に



『植木~菊水間20Km渋滞』の文字・・・




マジかよ・・・




PM6:00 ハマった・・・
DSCN4797.JPG





PM9:00まだかよ・・・
DSCN4801.JPG




たった20Kmに3時間かかってしまった。。。





鹿児島に行こう!1部(福岡柳川~霧島編) [その他]

最近ブログタイトル(メイン)と関係ない話題が多いですが 無視して下さい(^^ゞ

10/10~12で鹿児島へ行って来ました。
九州で唯一行ったことのない県でしたがやっと九州制覇?です。(^^ゞ

10日
朝、8時に出発 福岡県柳川に寄り道 柳川名物 『川下り』を体験。
川下りは、僕が新入社員の頃 社員旅行で体験しましたが女房やちび達は、未経験
だからとても喜んでました。

足湯を発見!少し熱いが気持ちいい
DSCN4726.JPG


市街地を迷路の様に張り巡らされたお城の外堀、内堀をドンコ船で散策すると言うものです。
DSCN4727.JPG

なかなかいい雰囲気でしよ?船頭さんのガイドでゆっくりと船は進みます。
僕らと同じ船に乗った一組のカップルさん。 女の人が女優の田中美里さんにそっくりで


気になってしょうがない(笑)


DSCN4731.JPG



川を進む船の様に時間もゆっくり流れていくような感じです。
DSCN4735.JPG

DSCN4739.JPG

DSCN4730.JPG



市内には、幾つもの川下りの船を出す会社が存在して それぞれコースや乗り場が違います。
どれにするか どのコースが見たいか リサーチも必要かな?
行き当たりばったりで乗ったものの 船頭さんも感じにいいお爺さんで、
ちび達に饅頭を振舞ってくれました。
多分サービスじゃなく船頭さん達のおやつ?だったのでは・・・ 



船頭さん ありがとう。。。(^^ゞ



丁度お祭りが開催されていて街は、とっても賑やかでごった返してました。
DSCN4728.JPG

柳川を出てから宿泊予定の霧島国民保養地までいっきに進みます。
ここでは、キャンプも考えたけどこの季節の高原は、かなり気温も下がるのでケビンを予約。


夕方 キャンプ場に到着。
DSCN4743.JPG

凄い・・・バイクのキャンパーやキャンプの家族がいっぱい・・・
この時期にキャンプを張る人達は、かなり慣れた人達?なんでしょう。装備が凄いし・・・
DSCN4742.JPG


霧島の天然温泉に入り 夕食は、キャンプ定番の飯ごうでご飯を炊き 焼肉です。
上手に炊けました。美味しそうでしょ?
DSCN4747.JPG


いただきま~す。
DSCN4748.JPG


キャンプ場の夜は、深けていきます。
DSCN4750.JPG


ぷちプチ登山 [その他]

今日も朝からとってもいい天気!空は、高く雲一つなく青く澄んで最高の
ツーリング日和。。。
先週角島を走ったし今日も出ると言ったら・・・怖くて言えません。

がしかし3日も乗らないと発作が出ます。
朝いつものコースを3往復 朝の冷ややかな澄んだ風が気持ちいい。

昼前に帰って女房が弁当を作ったからどっか行こう!と言うので
八面山へぷちぷち登山。
登山と言っても全工程を登るわけではありません。死にます。
頂上付近で車を止め 散策開始です。
雲一つない青空でパラグライダーが5基ほど飛んでます。気持ち良さそうに。
DSCN471409.jpg


弁当の入ったリュックをかるって気分は、出てます。(^^ゞ
DSCN469603.jpg


クリフハンガーしてます。(笑)
DSCN470006.jpg

登ってご満悦。
DSCN470105.jpg

DSCN469904.jpg


この後お姉ちゃんは、降りれなくなり半べそ(笑)



ちびは、登る登る・・・
DSCN470208.jpg


みんなでお弁当。
DSCN470407.jpg


ちびは、岩登りに夢中で女房とお姉ちゃんは、どんぐり拾い(拾ってどーするんだ?)
登山と言うより散策でしたが なかなか気持ちいい汗を掻きました。


さて話は、すでに変わってます。最近のピーすけです。
あごの下とくちばしが黒くなり大人びてきたピーすけくんです。
窓の外のすずめをマジマジと見てます。(どんな思いで見てるのか?)
DSCN466811.jpg

しかし外は、怖いようで窓開けても近寄りません。
僕がパソコンに座ってると太ももでマッタリしてます。
DSCN471811.jpg


またまた話は、飛びまくって・・・着いてきてる?
最近一眼カメラ欲しい病が発症。カタログ集めて眺めてます。



関係なかろばってん。




今使ってるNikonの古いデジカメ(500万画素)
ST28004101.jpg

これは、これで使い勝手がありいいのですが スナップ写真までなら・・・
候補は、Nikon、PENTAX、SONY、の一眼又は、コンデジ。
Canonは、高いので却下。
DSCN471910.jpg


本格的一眼は、望遠レンズ買う余裕もないし
第一候補のNikon P90
600x450-2009100100011.jpg



このサイズのレンズで広角26mmから望遠X24(600mm相当)
ISO6400、スポーツ連写モード、12,7メガピクセル(1200万画素)
凄い機能だ。



おそらく猫に小判 もっちに一眼・・・かも(笑)




一眼遊ばせ!





ほすい。





600mm望遠で何撮るの?







そらー教えられん!(笑)






飛行機って好き。 [その他]

今日、所用で出かけた先にこんな物を展示してます。
宇佐市役所の横にある宇佐ノピアホール(文化会館的なもん)にそれは、あります。
宇佐の人は、よく知ってます。

宇佐海軍航空隊資料館・・・と言うより資料室と言った方がぴったり。
1/2の零戦のレプリカです。
もともとエンジンも搭載してラジコンで実際に飛んでたらしい。
福岡の一般の方が所有してたが墜落破損した機体を宇佐市が譲り受け
修復して展示してるとの事です。
現在エンジンは、取り外されていますが。

携帯画像なのであまり良く撮れてません。
0001.jpg

0002.jpg

コクピット
0003.jpg

ST280037.JPG

0007.jpg

僕と比べてこんな感じの大きさ。
0009.jpg

当時の航空隊の航空写真
0004.jpg

航空隊のエプロンに待機する零戦
0005.jpg

現在、滑走路の跡は、海岸線へ真っ直ぐに続く道路となって現存しますが
その道路の終わり付近に日豊本線を跨ぐ陸橋があります。
この陸橋の昇り角度は、零戦の離陸角度で作られているそうです。
うちの現存するばーさん(祖母)は、この場所で特攻隊員を見送ったそうです。

飛行機繋がりで(無理やりもっていく!)
去年の撮影だけど大分空港
0010.jpg

着陸
0011.jpg

ターミナルへ
0013.jpg

0012.jpg

ANA カラーリングが僕のCBRに似てるでしょ(笑)
737.jpg

空港内でコーシーを呑んでるとテンションの低い声で

『全日空より東京へご出発のお客様にお知らせいたします。
 15:20発東京行きのお客様で まだ搭乗手続きのお済でないお客様は、
 お急ぎ1階全日空搭乗手続き8番カウンターまで起こしくださいませ。』

あれ独特のイントネーションのアナウンス



好きです。(^^ゞ

僕のお宝 [その他]

19歳の時 24回のローンで買った 思い出がいっぱい詰まった一本です。今まで数々のギターやベースを手に入れたけどこの一本だけは、どうしても手離す事は出来ませんと言うかまったくそう言う気すらおこりませんでした。

YAMAHA L-15 1980年モデル
20560499_1635382457.jpg20560499_1650249980.jpg

このL-15は、使用材が側板・底板とも、ワシントン条約で保護されている
ブラジリアンローズウッド(俗称ハカランダあるいはジャカランダ)
しかも単板でラベルに書き込まれた検査サインが、名工”テリー中本”氏のものだったりと
それはそれはプレミア価値が約束されたギターだったりしたのは後で知ることになるのだが・・・

80年代の定価15万円、甘辛高級ギターということで生産台数は多くなく、現在、中古品には
34万円のプライス(”お買い得!”だってさ)がぶら下がっていたりします。
ジョンレノンやポールサイモン 長渕 剛 南こうせつ イルカ・・・その他大勢のギターを作った
テリー中本氏製作の豪華ハカランダ単板のL-15です。
表板も今は無き高級えぞ松単板で、現在このギターを同じ材質で製作したら
100万を超えると言われている豪華仕様のギターです。


そんなお宝と知った女房が
『ねえ ヤ〇オク で売ったら?どーせ弾かないでしょ?』って






うるか~い!





さてそれは、さて置き・・・

今日、女房の用事に付き合い大分市内へ
女房が用事を済ませる間、市内をぶらぶら久々にバイクを離れ楽器屋さんへ
DSCN44190.jpg

いろいろ見てたらまた欲しい欲しい病が再発しそうな予感が・・・
店員さんが試し弾きしますか?って言われ


『じゃあれを・・・』
いかにもこれは、勝手に触るなよ!と言わんばかりの高い位置に飾られたギターを指差す。
マーチンD-28
D-28.jpg




『お客さん ちょっとこれは・・・』



違うモデルを弾いてみたが店内の雑音や音楽でギターの音色なんてわかりゃせん!



店を出てまたブラブラ・・・
竹町商店街から少しそれた所にそれは、ありました。



若草公園に設置されたSL C55
DSCN44251.jpg

C55-53-info_640x480.jpg


ここに保管展示されて随分なるらしい あまりいい保存状態では、なかった。
が しかし運転席まで見れるのは、嬉しい。
数人のガキが・・あっいやお子さんが占拠してましたが 



こらっどけっ!とは、言ってませんが(^^ゞ



すんまへんな~おいちゃんにも見せておくれ?って潜り込んでみました。(笑)
DSCN44273.jpg

120Km/hスケールのスピードメーター 分かりずらいけど・・・(^^ゞ
丁度、運転手さんが座る場所からのアングル
DSCN44284.jpg




落書きが多いのが悲しいな~

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。