SSブログ

バッテリーの寿命って? [整備記録]

今回は、バッテリーについて少し わたすの知る範囲で説明したいと思います。

みなさんは、バッテリーの交換時期ってどう判断されてます?
バッテリーの交換時期を逃してツーリングの最中や出先で突然エンジン停止
走行不能って経験ないですか?

そんな最悪なトラブルを回避するためにも少し参考になればと思い
少し書いてみますね。


まずバイクに使われているバッテリーには、2種類のバッテリーが
あるのはご存知ですよね。
白いバッテリーで液の上限、下限の見れる開放型バッテリーと言われる
奴ですが、このタイプの多くは旧車よく見られますね。

で、最近のバイクの多くはMFバッテリーと呼ばれる黒い奴です。

この2種類のバッテリーは、見た目同様にその仕様が大きく異なります。
それは、まず走行中の電気の流れが大きく違います。
開放型バッテリー(白い奴ね)は、オルタネータ始動方式のバイクは、
最悪出先でバッテリーがダメになっても 押し掛けでエンジンさえ始動すれば
そのまま走れてしまいます。
簡単な図解で説明するとエンジンさえ始動させれば(押し掛けで)
オルタネータから発電された電気を循環させ走行するタイプです。
エンジン、ライト、ウインカーなどの必要な電気を使用し余った電気を
充電する方式です。

開放型バッテリー.jpg







もう一つのMFバッテリー(黒い奴)仕様のバイクは、バッテリー始動型で
オルタネータで発電された電気をバッテリーに送り バッテリーから
電装装置、コンピュータ、エンジン(コイル)、ライト、ウインカーなど
の使用に流れます。
なので出先でバッテリーが上がれば走行不能に陥ります。
また運よく動いたとしてもコンピュータに正常な電流、電圧が掛からないと
アイドリングが不安定もしくは、しない又は、一気筒死ぬ・・・とか
何らかの症状が出たりします。

MFバッテリー.jpg



また開放型とMFバッテリーでは、その充電方法が異なる為 開放型バッテリー仕様
のバイクにMFバッテリーを入れ使用すると最悪の場合 破裂する危険もあります。
これは、書けば長くなるので省きますが簡単に言うと充電に掛かる電流の違いです。




さて本題に入りたいと思います。

寿命が近いバッテリーの見分け方又は、交換時期の見極め方ですが

まずバッテリーが弱いなと感じたらまず充電してみて下さい。
寿命が近いバッテリーなら充電してもすぐにまた弱くなります。
まだそこまで症状が進んでないなら分りずらいので テスターを用いて
測定する方法です。

まず満充電時で、12.5Vは、欲しいところですが 充電してもこれより
低ければまず危ないですね。

テスターを使っての想定判断ですが まずバッテリーにテスターを装着します。
わたすの測定事例ですが 満充電時で12.38V(この時点で寿命と判ったけど)

18021702.jpg



その状態でセルを回して見ます。
9.83Vまで下がりました。寿命決定です。
案の定2~3回セル回すと極端に弱くなりました。
出先じゃなくて良かった~(^^ゞ

18021703.jpg





ちなみに元気の良いバッテリーなら11V位までしか下がりません。

18021701.jpg



このバッテリーちょうど3年目でした。




バッテリーの寿命は、その使用環境で大きく変わって来ます。
わたすの場合 週末しか乗れなくて 乗らない時は、1ヶ月乗らない月もあったり
とまちまち まあそれでも3年なんとか持ちました。
毎日1時間程度の走行で、一番充電効率の良い2000~3000rpmでの使用なら
更に寿命は延びるそうです。

それからバッテリー上がりと似たような症状で現れるのがレギュレータの故障です。
弱ったバッテリーを使い続けると大抵レギュレータも壊れ易くなります。
レギュレータの検査方法は、こちらから↓↓↓
http://forza-sc28.blog.so-net.ne.jp/2009-11-14





最後に最近のわたすですが 親離れした子供達から解放されたわたすと女房
(子供達から相手にされなくなったとも言う)
バイクに乗れる時間は、増えたんだけど~

18030401.jpg



一人で乗る日は、なんか寂しくて・・・

18030402.jpg






女房と犬のきなことこむぎと過ごす日々です。

18030403.jpg

18030404.jpg



18030405.jpg






さー帰ろ。。。

nice!(3)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。